これは驚き!日本にも毒サソリが生息していた
サソリ、なんて聞いても遠い外国の、それも砂漠にいるのでは?
そう思い込んでいたのですが、実は日本にもサソリは存在するらしいのです。
日本のどこに、どんなサソリがいるの?
えっ、嫌だなー。
そんなのに出くわして、もし刺されたらどうしょう?
そう不安に思い掲載されているページを読み進めてみると・・・
やっぱり本当に日本にもサソリはいるようです。
しかも二種類も生息しているらしい。
いるとなると気になるのは生息地と種類。
どこにいるの?
答え:八重山諸島、宮古列島、小笠原諸島
どんな種類のサソリ?
答え 1:ヤエヤマサソリ
「ヤエヤマサソリ」と言う名で、全長は約4センチ。
写真でも分かるように小さなサソリなんですね。
八重山諸島にのみ生息。
答え 2:マダラサソリ
そしてこちらは「マダラサソリ」と言うそうです。
先のヤエヤマサソリより幾分大きめで、全長が5~7センチになるようです。
生息地は八重山諸島、宮古列島、小笠原諸島に分布。
幸いなのは、どちらも毒性が弱く危険度は低いという事。
上のヤエヤマサソリは毒針も人間の皮膚を貫通出来ないようで、
飼育している人もいるようです。
何はともあれ、あまり怖くないやつで良かったですね。
ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/26/news089.html